行政・政策
デジコン編集部 2025.11.6

国交省が河川砂防技術基準に生成AI活用を開始。学習用データセットを公開し技術基準をより活用しやすく

CONTENTS
  1. 無償サービスの活用事例と留意点を掲載し技術水準の維持と向上を推進
国土交通省水管理・国土保全局は、河川砂防技術基準の参照に生成AIを活用するため、学習用データセット一式を作成し公開した。

また関連通知等および参考となる資料のリストも編別に取りまとめて公開している。

無償サービスの活用事例と留意点を掲載し技術水準の維持と向上を推進


河川砂防技術基準は、河川等に係わる技術を体系的に整理することで技術水準の維持と向上を図ること目的としており、昭和33年に制定されて以降、社会の変化や技術の進歩等に応じて改定を行ってきた。

今回、河川砂防技術基準の参照に生成AIを活用するため、学習用のデータセット一式を作成した。

また参考として、無償で提供されているサービスの活用事例とその留意点を掲載した。

さらに、河川砂防技術基準に示されている関連通知等や参考となる資料を編別に取りまとめたリストを作成。

本取組は国土交通省水管理・国土保全局ホームページに公表されている。

生成AIの活用により、河川砂防技術基準の参照がより効率的になることが期待される。





WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。