ツール紹介
デジコン編集部 2025.4.21

X社提供の建設現場向けAI動画ツール「WriteVideo」に多言語対応機能を追加。外国人労働者の研修効率化へ

CONTENTS
  1. 文章入力や既存資料から自動生成した研修動画を50か国語以上で再生、成長率150%を達成
Xは2025年4月20日、昨年10月に提供を開始したAI動画生成サービス「WriteVideo」に建設業界向けの多言語対応機能を追加したと発表した。

文章入力や既存資料から自動生成した研修動画を50か国語以上で再生、成長率150%を達成


建設業界では少子高齢化による日本人労働者の減少に伴い、外国人労働者の受け入れが拡大している。

しかし、言語や文化の違いによるコミュニケーション課題と人手不足による教育時間の制約から、十分な研修を提供することが難しい状況にあった。


今回リリースされた多言語対応機能は、この課題に対応するもので、日本語の指示で作成した研修動画を50か国以上の言語で再生することが可能となる。

これにより安全教育や作業手順、現場でのルールやマナー、機械操作や工具の使用方法など、様々な研修コンテンツを多国籍の労働者に対して効率的に提供できるようになる。





使用方法も簡便で、URLをワンクリックするだけで翻訳された動画が再生される仕組みとなっている。

これにより多国籍の労働者でも内容を理解しやすくなり、管理者や同僚との情報共有もスムーズになると建設業界からの評価を得ている。

「WriteVideo」は文章を入力するだけでAIが自動的にナレーション付きの動画を作成するサービスで、WordやPowerPointなどの既存資料をアップロードすることでも動画生成が可能である。

Xによると、このサービスは提供開始以来成長率150%、商談受注率30%を達成しており、企業の教育・研修領域におけるDX推進ツールとして着実に市場に浸透している。




WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。