ツール紹介
デジコン編集部 2025.4.9

イクシス。360°カメラで現場共有できるシステム「GENBA-Explorer」をリリース

CONTENTS
  1. 専用Webアプリと360°カメラの組み合わせで撮影漏れを防止、URLシェアで社内外から現場状況を確認
イクシスは4月8日、360°カメラと専用Webアプリを組み合わせた現場体験共有システム「GENBA-Explorer」のサービス提供を開始した。

建設現場などで従来の写真管理が抱える撮影漏れや位置情報の不明確さといった課題を解決し、遠隔地からの現場確認を可能にする。

専用Webアプリと360°カメラの組み合わせで撮影漏れを防止、URLシェアで社内外から現場状況を確認


建設現場では日々、写真による現場管理・記録が行われているが、従来の写真管理方法にはいくつかの課題があった。

撮影個所の漏れが生じやすく、撮影した位置・方向がわかりづらいという問題が存在していた。

また、2次元の写真画像からは現場の様子が十分に伝わらないことも多く、大量の画像が残されても現場管理以外の用途に活用しにくいという課題もあった。

「GENBA-Explorer」はこれらの課題を解決するため、イクシスが提供する360°カメラと専用Webアプリを組み合わせたレンタルサービスとして開発された。


このシステムでは、360°カメラを持って現場内を歩くだけの簡単な撮影で現場全体を網羅的に記録することができる。

撮影した360°画像は専用Webアプリにアップロードされ、遠隔地からでも詳細な現場状況を確認することが可能だ。

特筆すべき機能として、発行されたURLを共有することで、社内外のどこからでも現場の状況を確認できる点が挙げられる。


これにより、現場に行けない関係者も含めて情報共有が容易になり、意思決定の迅速化や業務効率の向上につながる。

従来の写真管理では避けられなかった撮影漏れも、360°カメラによる網羅的な撮影で解消される。

また、撮影場所の特定も可能なため、後から確認する際にも正確な位置関係を把握できる。

360°ビュー内では自由に向きを変えて見たい箇所を確認できるため、現場の状況をより正確に理解することが可能だ。

こうした特性を活かし、新人教育やOJTにも活用できるというメリットもある。



WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。