ツール紹介
デジコン編集部 2025.4.7

ドローンパイロットのマッチングサイト「AeroStaff」をリリース。エアモビリティ社

CONTENTS
  1. 機体はあるが操縦者がいないというミスマッチを解消、空き時間を活用した副業機会も創出
エアモビリティは3月31日、ドローンの依頼主とパイロットをつなぐマッチングサイト「AeroStaff」を公開した。ドローン機体の普及に比べて操縦者が不足している現状を解消し、今後3年間で約1,200人のパイロット登録を目指す。

機体はあるが操縦者がいないというミスマッチを解消、空き時間を活用した副業機会も創出


近年、様々な業界でドローンの活用が拡大しており、機体の普及台数も飛躍的に伸びている。

しかし実際に操縦できるパイロットの人数は十分に増えておらず、「ドローンはあるが操縦者がいない」という課題が顕在化している。

エアモビリティが運営する「AeroStaff」は、この課題を解決するために開発されたウェブサイトである。

サイトでは、ドローン操縦の依頼者が条件に合ったパイロットを簡単に探すことができる。

一方、ドローンパイロットにとっては、「ライセンスを取得したものの活用できていない」「空き時間を利用して仕事を受注したい」といったニーズに応える場となる。


こうした双方のニーズのマッチングにより、ドローン活用の促進と新たな雇用創出が期待できる。

ドローンの活用分野は年々広がりを見せており、空撮や測量に加え、農業、インフラ点検、物流、防災など多岐にわたる。

それぞれの分野で専門的な操縦技術やノウハウが必要とされるため、単にライセンスを持っているだけでなく、特定分野での経験を持つパイロットへの需要も高まっている。

「AeroStaff」では、パイロットの経験や得意分野、保有ライセンス、活動可能エリアなどの情報を登録・検索できるため、依頼内容に最適なパイロットを見つけることができる。

エアモビリティは同サイトを通じて今後3年間で約1,200人のドローンパイロット登録を目指すとしており、日本国内におけるドローン活用のさらなる拡大に貢献する考えだ。





参考・画像元:エアモビリティプレスリリースより
 
WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。