ニュース
デジコン編集部 2025.2.7

mBiRS、地下埋設物をスマホで可視化。豊川市で実証実験を開始

CONTENTS
  1. 紙図面のデジタル化で道路陥没を防止、複数施設を一括確認
愛知県のスタートアップmBiRSは、地下埋設物のマルチ検索プラットフォーム「GeoMappAR」の実証実験を豊川市で開始すると発表した。

紙図面のデジタル化で道路陥没を防止、複数施設を一括確認


埼玉県八潮市での道路陥没事故を受け、地下インフラの維持管理効率化が急務となっている。

豊川市の下水整備課が保有する施設台帳データをアプリに取り込み、現場での確認性を検証する。

従来の紙図面と比較し、スマートフォンでの直感的な操作による業務効率化を目指す。

岡崎市、日進市でも順次実証を行い、自治体とスタートアップの連携モデルを構築する。

同社は2024年11月に開業した愛知県のスタートアップ拠点「STATION Ai」に入居している。

2月18日には賞金総額600万円のビジネスプランコンテストにも登壇予定である。



参考・画像元:株式会社mBiRSプレスリリースより
WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。