ニュース
デジコン編集部 2025.1.22

鳥取の井木組、デジタル点検システムで工事評定を加点。月100枚の書類をペーパーレス化

CONTENTS
  1. デジタル化で点検業務の工数を月36時間削減
鳥取県の建設会社・井木組は、SORABITOが開発した安全点検デジタル化システム「GENBAx点検」を導入し、工事成績評定での加点により競合他社との差別化に成功した。

デジタル化で点検業務の工数を月36時間削減


同社は2024年6月のトライアル実施後、現在5つの現場で「GENBAx点検」を本格運用している。

従来の紙ベースでの月1回の点検確認が、リアルタイムでの状況把握に変更された。

点検表のデジタル化により、職員3名分の合計36時間の工数削減を実現した。

月100枚以上の点検表印刷が不要となり、書類管理の効率化も達成している。

現場終了時の段ボール箱単位での紙書類運搬も大幅に減少した。

点検状況の即時共有により、現場責任者による迅速な対応が可能となった。

確認や指示のためのコミュニケーションコストが削減され、現場全体の生産性が向上している。

国土交通省が推進する工事成績評定制度において、デジタル化による付加価値が評価され、加点につながっている。



参考・画像元:SORABITO株式会社プレスリリースより
WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。