ニュース
デジコン編集部 2024.12.29

車両片側交互通行誘導の自動化システムを小型化。VOLLMONTが準備時間を80%短縮

CONTENTS
  1. AIカメラと新アルゴリズムで都市部の工事現場に対応
VOLLMONTホールディングスは、車両片側交互通行誘導システム「Comune+ model-S 2.0」と、小型車両「Comune+ mini」を発表した。

AIカメラと新アルゴリズムで都市部の工事現場に対応


新システムは、セットアップ中でも固定時間での誘導が可能となり、従来比20%の時間で運用を開始できる。

システム搭載車両を従来の2/3に小型化し、工事帯の両端に2台を配置する新方式を採用している。


山岳部での長時間通行、交差点内の交通整理、夜間工事など、3つの専用モードを新たに搭載した。

カメラによる画像処理で周辺車両を検知し、交通状況と信号の状態から最適な誘導を自動判断する。


録画機能を搭載し、クラウドシステムでのリアルタイムな映像共有と分析を可能とした。

運用方法の習得にはVRトレーニングシステムを導入し、疑似体験による学習環境を整備している。

2025年3月の「SECURITY SHOW 2025」東京ビッグサイト会場で実機デモを予定している。


参考・画像元:株式会社VOLLMONTホールディングスプレスリリースより
WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。