コラム・特集
デジコン編集部 2024.7.29

DOP値とは? 〜 測位精度の指標値「DOP」について解説 〜 【測量のことイチから解説】

CONTENTS
  1. DOP値とは何か
    1. DOP値の種類
  2. DOP値の計算方法について
  3. DOP値が測位精度に与える影響
  4. DOP値を最適化する方法は?
  5. 測量機器におけるDOP値の重要性
    1. トータルステーション
    2. 地上型レーザースキャナー
  6. 小型GNSSレシーバーとiPhoneで高精度なひとり測量を実現!
  7. スマホ測量アプリ「OPTiM Geo Scan」とは!?
測位システムの精度を評価するための指標の一つに「DOP値」(Dilution of Precision)がある。

DOP値は、GPSや他の測位システムにおいて、位置情報の精度を示す重要なパラメータである。本記事では、DOP値の基本概念、種類、測位精度に与える影響について詳しく解説する。

DOP値とは何か


DOP値(Dilution of Precision)は、GPSや他の衛星測位システムにおける測位精度の劣化を表す指標である。

DOP値が小さいほど測位精度が高く、大きいほど精度が低くなる。これは衛星の位置関係と受信機の位置の幾何学的配置に基づいて計算される。

(画像:Shutterstock)


DOP値の種類


DOP値にはいくつかの種類があり、それぞれ異なる側面から測位精度を評価する。

  • GDOP(Geometric Dilution of Precision):測位精度に影響する全ての要素(位置、時間)の総合評価。
  • PDOP(Position Dilution of Precision):3次元空間における位置精度の評価。
  • HDOP(Horizontal Dilution of Precision):水平方向の測位精度の評価。
  • VDOP(Vertical Dilution of Precision):垂直方向の測位精度の評価。
  • TDOP(Time Dilution of Precision):時刻情報の精度の評価。


DOP値の計算方法について


DOP値は、衛星の位置と受信機の位置関係から算出される。

具体的には、衛星と受信機の間の視線ベクトルの配置に基づいて幾何学的に計算される。

(画像:Shutterstock)

視線ベクトルが分散しているほどDOP値は低くなり、精度が高くなる。一方視線ベクトルが集中している場合、DOP値は高くなり、精度が低くなる。

DOP値が測位精度に与える影響


DOP値は、GPS測位の精度に直接的な影響を与える。一般的にDOP値が小さいほど測位精度が高く、DOP値が大きいと精度が低下する。具体的な影響は以下の通りである。

  • GDOP値が低い: 全体的な測位精度が高い
  • PDOP値が低い: 位置精度が高い
  • HDOP値が低い: 水平方向の精度が高い
  • VDOP値が低い: 垂直方向の精度が高い
  • TDOP値が低い: 時刻情報の精度が高い

DOP値を最適化する方法は?


DOP値を最適化するためには、以下の方法が有効である。

  • 多くの衛星を使用:より多くの衛星を使用することで、DOP値を低減できる。
  • 広い視野を確保:衛星との視線を遮る障害物を避け、広い視野を確保する。
  • 最新の受信機を使用: 高性能な受信機を使用することで、DOP値の影響を最小限に抑えられる。

測量機器におけるDOP値の重要性


トータルステーション(TS)や地上型レーザースキャナーのような測量機器でも、DOP値は重要な役割を果たすことがある。

これらの機器は一般的に衛星測位システムと連携して使用されるため、DOP値が測位精度に直接影響を与える。

特に、GNSS(Global Navigation Satellite System)を利用する測量機器では、DOP値を考慮して測位精度を最適化することが求められる。

トータルステーション


トータルステーションは、角度と距離を高精度で測定する測量機器であるが、GNSSを併用する場合にはDOP値が測位精度に影響を与える。DOP値が高い場合、測位精度が低下し、トータルステーションの測定結果にも誤差が生じる可能性があるため、DOP値を最小限に抑える工夫が必要である。

地上型レーザースキャナー


地上型レーザースキャナーも、GNSSデータを利用する場合にはDOP値の影響を受ける。DOP値が低い環境では、より精度の高い三次元点群データを取得できるため、測量結果の信頼性が向上する。

(画像:Shutterstock)

小型GNSSレシーバーとiPhoneで高精度なひとり測量を実現!

スマホ測量アプリ「OPTiM Geo Scan」とは!?


今、土木・建設、建築、インフラの現場で注目されている製品がある。それがコンパクトなGNSSレシーバーとiPhone(LiDAR機能が搭載された機種)で測量ができるスマホアプリ「OPTiM Geo Scan」だ。

(画像:Shutterstock)

(小型GNSSレシーバー)

測量士(測量士補)の資格や専門知識も不要で、誰でも簡単にひとり測量ができてしまうのだ。「アプリだから精度が厳しいんじゃないの?」と懐疑的な目を向けている方も安心あれ。




測位精度は、令和4年度の国土交通省 「3次元計測技術を用いた出来形管理要領(案)」にも準拠していることから、「出来形測量」「起工測量」でも使用することができる。つまり、出来形管理計測に利用するため必要な高い精度(±50mm)を実現しているのだ。

もし気になる業界関係者の方は以下の資料請求ボタンから無料資料をダウンロードしてみてほしい。


WRITTEN by

デジコン編集部

建設土木のICT化の情報を日々キャッチして、わかりやすく伝えていきます。

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。