ツール紹介
寺門常幸 2025.6.19

ボルボ・グループ・ジャパン。フル電動ホイールローダー「L120 Electric」国内発売開始。バケット容量3.6㎥クラスでゼロエミッション・優れた静音性実現

CONTENTS
  1. 1時間30分でフル充電。最大約9時間稼働でメンテナンスコスト約30%削減。山﨑マシーナリーで販売・西尾レントオールでレンタル
ボルボ・グループ・ジャパンは、バケット容量3.6㎥クラスの新型バッテリー駆動式ホイールローダー「L120 Electric」を、6月18日(水)から開催されているCSPI-EXPOでお披露目し、これを皮切りに日本での発売を開始した。

「L120 Electric」は、従来の同クラスのディーゼル駆動機に匹敵するパワーを備えながら、環境性能を大幅に向上させたフル電動ホイールローダーとなっている。

1時間30分でフル充電。最大約9時間稼働でメンテナンスコスト約30%削減。山﨑マシーナリーで販売・西尾レントオールでレンタル


同製品は、ゼロエミッションと静音性に優れ、低炭素・低騒音が求められる作業現場でも導入しやすいのが特長となっている。

バケット容量3.6m³の作業能力により、都市部のインフラ整備を支えるコンクリート・アスファルトプラント、製鉄所構内作業から廃棄物処理・リサイクル施設まで幅広いシーンでの作業に対応できる仕様となっている。



さらには農林業の現場、港湾施設や物流センターまで、多様な作業環境での活用が可能である。

充電面では、最速1時間30分程度でフル充電され、1回の充電で最大約9時間の稼働が可能な設計となっている。

環境性能面では、ディーゼル駆動機と比較してCO2の排出量が大幅に低減できる構造となっている。

メンテナンス面では、エンジン関連部品がないためメンテナンスコストも約30%削減される仕組みとなっている。

運用コストを抑えながら機械の稼働時間を増やすことで、生産性と収益性の向上にも貢献する設計となっている。

販売体制については、日本販売代理店の山﨑マシーナリー(本社:静岡県磐田市)を通じて購入可能となる。

レンタルについては、西尾レントオール(本社:大阪府大阪市)で順次開始される予定となっている。

CSPI-EXPOでは、L120 Electricのキー贈呈式が行われ、西尾レントオール取締役東京支店長中野浩二氏、Volvo CEアジア地域責任者Tomas Kuta氏が出席した。







WRITTEN by

会員登録

会員登録していただくと、最新記事を案内するメールマガジンが購読できるほか、会員限定コンテンツの閲覧が可能です。是非ご登録ください。